購入: 理想の白に必要不可欠な白の土地兼フィニッシャー
2021年4月18日 buy
## 概要
- 購入日: 2021-03-28 Sun
- 購入店: ヤフオク
- 購入品: 694円foil日1枚《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》/《砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave》
- URL: https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u428640039
[前回記した](https://mtg.senooken.jp/post/2021/04/18/)通り,別で購入していた日本語版の4枚目を購入した。またfoilとなった。
## 効果
### 《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》/《砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave》
このカードについての,詳細な言及は[前回の購入報告](https://mtg.senooken.jp/post/2021/04/18/)にあるので,そこに書かなかったことを書いていきたい。
第1面は7マナのソーサリーで,《セラの天使/Serra Angel》相当の4/4飛行天使を2体生成する。これだけでゲームを決めるだけの決定力がある。題名のフィニッシャーを兼ねる土地のフィニッシャー部分はこのことだ。
第2面は稲妻ランド。3点払えば,アンタップインで,そうでなければタップインの土地となる。
第1面が白のカードで,第2面が土地という性質が非常に重要となる。初手に《金属モックス/Chrome Mox》と遠にある場合,刻印先として使うことができる。
第2面の3点は無視できないが,1ターンの猶予がゲームを左右する場面においては,重要となる。キャノピーランド (《無声開拓地/Silent Clearing》) と異なり,余裕がない場合や他にアクションのない場合にタップインでプレイできる。
何回も繰り返すが,[2019年にロンドン・マリガンが導入](https://senooken.jp/post/2019/06/08/)されたことは,非常に大きなことで印象的なできごとだと思っている。
導入時にも書いたが,これにより初動がますます重要になってきている。
極めていくと*0ターン目の動き*が勝負になってくる。これは,スタックス・ホワイトを使ってみて,特に強く思うようになった。
先手1ターン目に,《虚空の杯/Chalice of the Void》,《三なる宝球/Trinisphere》をキャストできるかどうかがその後動きに*極めて大きく影響*するからだ。
そうなると,ダイスで負けて後手になった場合にどうするかという話になる。これが,青であれば《意志の力/Force of Will》,《否定の力/Force of Negation》でなんとでもできるのだが,残念ながら白ではそういうことはできない。
そこで考えたのが,*《別館の大長/Chancellor of the Annex》*だ。《別館の大長/Chancellor of the Annex》があれば,先手だろうと後手だろうと,*初動で勝てる*可能性が大きくなる。
問題は,ゲーム開始時公開以後の《別館の大長/Chancellor of the Annex》の取り扱いだ。
このカードを採用しながら,有効活用する上で,*《金属モックス/Chrome Mox》,《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》が重要*になる。
その他,《金属モックス/Chrome Mox》,《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》,《三なる宝球/Trinisphere》など,2枚目が困るカードの処理として,スペルシェイパーやストリクスヘイブンの履修も,大事になると考えている。
こういう意味で,《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》ではなく,《金属モックス/Chrome Mox》がこの先も重要になると感じる。
ゴールを見据えるならば,*自分の理想とする白デッキでは,《別館の大長/Chancellor of the Annex》メイン4枚が基本になるし,そうすべき*だろうと感じる。
これを支援するために,やはり《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》ではなく,《金属モックス/Chrome Mox》が大事であり,《金属モックス/Chrome Mox》をサポートする《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》はやはり必要だ。
## 結論
《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》の4枚目を入手した。
このカードは,自分の理想とする白を追求していく上で《金属モックス/Chrome Mox》とともに必要なカードと感じている。
肝心の,《別館の大長/Chancellor of the Annex》や《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》の収集も進めていきたい。
- 購入日: 2021-03-28 Sun
- 購入店: ヤフオク
- 購入品: 694円foil日1枚《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》/《砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave》
- URL: https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u428640039
[前回記した](https://mtg.senooken.jp/post/2021/04/18/)通り,別で購入していた日本語版の4枚目を購入した。またfoilとなった。
## 効果
### 《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》/《砕け散ったスカイクレイブ、エメリア/Emeria, Shattered Skyclave》
Emeria’s Call / エメリアの呼び声 (4)(白)(白)(白)
ソーサリー
飛行を持つ白の4/4の天使(Angel)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを2体生成する。あなたの次のターンまで、あなたがコントロールしていて天使でないクリーチャーは破壊不能を得る。
Emeria, Shattered Skyclave / 砕け散ったスカイクレイブ、エメリア
土地
砕け散ったスカイクレイブ、エメリアが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
このカードについての,詳細な言及は[前回の購入報告](https://mtg.senooken.jp/post/2021/04/18/)にあるので,そこに書かなかったことを書いていきたい。
第1面は7マナのソーサリーで,《セラの天使/Serra Angel》相当の4/4飛行天使を2体生成する。これだけでゲームを決めるだけの決定力がある。題名のフィニッシャーを兼ねる土地のフィニッシャー部分はこのことだ。
第2面は稲妻ランド。3点払えば,アンタップインで,そうでなければタップインの土地となる。
第1面が白のカードで,第2面が土地という性質が非常に重要となる。初手に《金属モックス/Chrome Mox》と遠にある場合,刻印先として使うことができる。
第2面の3点は無視できないが,1ターンの猶予がゲームを左右する場面においては,重要となる。キャノピーランド (《無声開拓地/Silent Clearing》) と異なり,余裕がない場合や他にアクションのない場合にタップインでプレイできる。
何回も繰り返すが,[2019年にロンドン・マリガンが導入](https://senooken.jp/post/2019/06/08/)されたことは,非常に大きなことで印象的なできごとだと思っている。
導入時にも書いたが,これにより初動がますます重要になってきている。
極めていくと*0ターン目の動き*が勝負になってくる。これは,スタックス・ホワイトを使ってみて,特に強く思うようになった。
先手1ターン目に,《虚空の杯/Chalice of the Void》,《三なる宝球/Trinisphere》をキャストできるかどうかがその後動きに*極めて大きく影響*するからだ。
そうなると,ダイスで負けて後手になった場合にどうするかという話になる。これが,青であれば《意志の力/Force of Will》,《否定の力/Force of Negation》でなんとでもできるのだが,残念ながら白ではそういうことはできない。
そこで考えたのが,*《別館の大長/Chancellor of the Annex》*だ。《別館の大長/Chancellor of the Annex》があれば,先手だろうと後手だろうと,*初動で勝てる*可能性が大きくなる。
問題は,ゲーム開始時公開以後の《別館の大長/Chancellor of the Annex》の取り扱いだ。
このカードを採用しながら,有効活用する上で,*《金属モックス/Chrome Mox》,《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》が重要*になる。
その他,《金属モックス/Chrome Mox》,《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》,《三なる宝球/Trinisphere》など,2枚目が困るカードの処理として,スペルシェイパーやストリクスヘイブンの履修も,大事になると考えている。
こういう意味で,《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》ではなく,《金属モックス/Chrome Mox》がこの先も重要になると感じる。
ゴールを見据えるならば,*自分の理想とする白デッキでは,《別館の大長/Chancellor of the Annex》メイン4枚が基本になるし,そうすべき*だろうと感じる。
これを支援するために,やはり《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》ではなく,《金属モックス/Chrome Mox》が大事であり,《金属モックス/Chrome Mox》をサポートする《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》はやはり必要だ。
## 結論
《エメリアの呼び声/Emeria’s Call》の4枚目を入手した。
このカードは,自分の理想とする白を追求していく上で《金属モックス/Chrome Mox》とともに必要なカードと感じている。
肝心の,《別館の大長/Chancellor of the Annex》や《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》の収集も進めていきたい。
コメント